トップ写真集

ヘッダーの写真サイズは940×198です。この横長で表現するってのが面白いです。4:3のを適当に切り取ったり,iPhoneでパノラマ撮影したりして楽しんでます。 まだまだいろいろ用意してあるので,たまに見てねー。

黒崎花火を河川敷から。星がきれいに撮れた。びっくり。(2023.08.20)

弥彦山頂から佐渡島。海も空も広い。(2023.04.30)

市内は葉桜だけどここはまだ満開。大好きな胎内。(2023.04.11)

遠くの山にうっすらと雪が。いよいよ冬ですね。(2022.12.10)

関屋分水の越後線鉄橋。たまたま電車が通ったので。音がすごいね。(2022.11.03)

彼岸花の大群。秋を感じますね。種はできないんだそうです。不思議な植物ですね。(2022.10.01)

新潟まつりだねぇ。民謡流しがなくなったからちょっと残念。花火はだいじょうぶかな?(2022.08.05)

どういうつもりか鳥屋野潟一周歩いちゃいました。9kmくらいかな?(2022.07.18)

関屋分水50年だそうです。大河津分水は100年でしたっけ。新潟の治水はすごいね。(2022.06.13)

初めて通ったよ。今となってはあんまり使い道がないようだけど。ここがどこだかわかったらすごい。(2022.04.07)

最初のトップ写真も佐渡に沈む夕日だったな。一周したかな?(2022.03.28)

スクランブルになった万代の交差点です。そうか、下の地下道はこっち側まできてないのか。(2021.12.10)

西海岸突堤の先端で240度くらいのパノラマ。いい感じに夕日も入りました。今度釣りでもしよう。(2021.09.25)

松代の星峠の棚田。美しいですね。でも農作業は大変そうです。近くの儀明の棚田も国道沿いだから見やすいよ。(2021.08.15)

新潟空港のイベントです。まずまず賑わってます。航空会社の人も大変です。(2021.07.11)

いやー、50年だそうで。相当年季が入ってます。残念ながら今日で閉鎖。あちこちにきれいな球場できたしね。(2021.03.28)

南区から,菅名岳と五頭連峰方面。新潟から見るのとちょいと角度が違うから,横長に見えるね。もうすぐ春。(2021.02.14)

自然科学館裏の公園からビッグスワン方面です。冬枯れですな。冬の新潟にしてはめずらしくいい天気。でもそう長くは続かないのだ。(2020.12.29)

平成大橋から関屋分水方面。いい天気だねー。なんの漁をしてるんだろ。平成から令和になっても、変わらないものは変わらない。(2020.11.22)

五十嵐一の町くらいの海岸です。沖に人工リーフが埋まってるので砂嘴になってます。一人もこわいけど、誰かが近づいてくるともっとこわいです。(2020.09.22)

長岡の丘陵公園から新潟方面を見下ろしました。真ん中の奥に見えるのが弥彦山です。(2020.08.01)

ときめき橋でしたかね。高速道路の橋です。この騒ぎで、車はほとんど走ってませんね。(2020.04.29)

南区の桜並木。なかなかきれいですよ。(2020.04.12)

いよいよ閉店です。古町からデパートが消えます。残るはスーパーではあるがイトーヨーカドー。(2020.03.20)

萬代橋西詰にある新潟ブルースの歌碑です。いつからあるんでしょうか。調べたら、市政100周年って平成元年だったらしい。おそろしく前だね。(2019.12.23)

弥彦の菊まつりです。今回のこれはなんでしょう。即位関係の儀式でしょうか。(2019.11.09)

あの狭くて浅い信濃川の河口で、でっかい新日本海フェリーがターンするんですよ。おまけに、バックで埠頭に入っていくし。びっくりだよ。(2019.08.07)

今日から蒲原祭りですが、すごい雨です。今日しか行けないのに、身動き取れないくらい混むな。(2019.06.30)

長岡の丘陵公園です。甘い香りが漂います。どの季節に行っても楽しめます。(2019.06.02)

栗の木川の桜を見に。この歩行者用の橋は、いつ頃できたんだろ。なぜかハトさんものんびり花見してました。近くにお住まいなんでしょうか。子供の頃、向かいの家の人が伝書鳩飼ってたなー。(2019.04.14)

卸新町でながーい貨物列車。最近は見なくなりましたね。(2019.3.17)

なぜか県庁から。めったに行く機会がないですね。無料ですし、誰もいないので是非どうぞ。(2018.10.20)

雨が少なくて海水が逆流してくるので、水門を2つ閉めたそうです。珍しいので記念に。(2018.08.06)

いつも寂しい新潟空港に人がわんさか。気のせいか、飛行機もいっぱい離着陸。いつもこうだといいね。高速も鉄道もないのがなー。(2018.07.01)

新潟駅が新しくなりました。でもまだ外観ではわかりません。この東大通りは、幅が50mあるそうです。作るときはそんなに広くしてどうするんだという声もあったようですが、先見の明ですね。新潟駅もずっと先を見て使いやすくしてほしいですね。(2018.04.28)

春ですねー。ふるさと村のチューリップ。規模は小さいけどきちんと手入れされてます。(2018.04.22)

ビッグスワンのカナール浮島から鳥屋野潟方面です。水が凍ってます。数日前ならここまでたどり着けなかった積雪でしょう。散歩する人もちらほら。(2018.01.20)

今時の関屋浜です。冬の日本海はおっかないですね。白いモヤモヤしてるのは波しぶきじゃなくて、海水が蒸発してすぐさま水滴になったものです。水温より気温が低くなると見られます。あー、さぶ。(2017.12.05)

新潟空港の西側です。離陸するところを正面から見ようと思ってよじ登ろうとしたけど、降りる時けがしそうだからやめました。ゴーって音がしたので振り返ったらあっさり飛んでいきました。(2017.11.03)

新潟といえば蕎麦ですね。そろそろ新蕎麦の時期かな?新米と違って、新蕎麦だからおいしいというわけではないそうです。(2017.10.08)

ANAの16階です。夜しか来たことなかったけど、明るいとまたいい景色ですね。夕日も見えるしいいとこです。(2017.06.25)

みなとトンネルの展望台からです。ジェットフォイルがすれ違うのも見えます。港の中に入ってもまだ浮上したままなんですね。(2017.05.07)

cropped-image3.jpegこれ、萬代橋とか駅南とかあちこちにありますよね。ここは県民会館前だけど。ひょっとして、密かに移動してるのか?(2017.01.27)

cropped-image2.jpegまたずっと忘れてました。というか、iPhoneからできないから面倒でね。秋の日本海。どのへんだったかな?五十嵐浜あたりかな?(2016.10.09)

cropped-image1.jpegトップ写真替えるのずっと忘れてたよ。これは越後線。寺尾の車も通れない小さい踏切から小針方面。こんなとこあったんだね。(2016.03.20)

cropped-image.jpeg晩秋の信濃川。初冬か?昔みたいに堀があって、こういう船で通勤ってのもオツなもんだね。でも寒いか。(2015.12.06)

cropped-image131.jpgBRTってバスのシステムで、これは連接バス。いろいろ問題があるようですが、区別した方がいいようです。個人的には路面電車走らせたいなー。(2015.11.08)

cropped-image13.jpg弥彦山から海、いや雲に浮かぶ佐渡島。いやー、いい眺めだ。ちゃんと歩いて登ったんだよ。(2015.08.20)

cropped-image12.jpg越前浜で海水浴。遠浅で安心です。一応、浜茶屋(新潟ではこう呼ぶ)もあるよー。(2015.07.30)

cropped-image112.jpg夏ですな。西海岸公園です。新潟の浜茶屋は、この裏側だけになっちゃいましたね。砂浜がほとんどないんですけどね。(2015.07.11)

cropped-image111.jpg新潟駅万代口改札。ここだけ見ると、もう何十年も変わらないよね。ICカードが使えるようになったくらいかな?こっち側はもう線路がなくなって、高架のための工事が進んでいます。この改札もなくなるのかな?(2015.06.27)

cropped-image11.jpg萬代橋から柳都大橋。いい眺めだねぇ。BRTやめて、当初の計画通りに萬代橋の上を路面電車って方が趣があるよね。(2015.05.10)

cropped-image103.jpg新潟駅前バスターミナル。この角度からはあんまり見る機会がないです。もう何十年も変わってないんでしょうね。人口数万人程度の小さな町の駅前って感じです。もう少しマシになるかな?(2015.04.12)

cropped-image102.jpg鳥屋野潟公園から女池方面を臨みます。いい天気です。春ですなぁ。正面にNTT、左に県庁、右にNeXT。もっと右にはメディアシップと朱鷺メッセ、北越製紙の煙突も。ボーッとしていたいけど、まだ風は冷たいです。(2015.03.15)

cropped-image101.jpg去年できたアイスアリーナですが、新潟の顔になってきましたかね。ビッグスワンやスタジアムからすればまだまだかな?回数券買ってから入ってないなー。予想通りだ。(2015.03.01)

cropped-image10.jpg言わずと知れた瓢湖です。いっぱいいるようだけど、自立してるやつらは田んぼに出かけてるんだよねー。ここにいるのは。。。。(2015.02.11)

cropped-image89.jpg寂しい限りの西堀ローサです。気象の影響を受けないので、個人的には大好きな場所なんですけどね。いかんせん、行く目的がない…。(2015.01.24)

cropped-image88.jpg白山神社で初詣。イカ焼かんかねーの声に誘われてみました。(2015.01.01)

cropped-image87.jpg鳥屋野球場から北に行ってぶつかったとこのT字路です。雪が降ってきたねー。左手前の湯ったり苑でもいくかね?(2014.12.14)

cropped-image86.jpg新潟市の真ん中できれいな紅葉が見られるところは限られますね。ここは県立図書館裏の広場です。ほとんど人がいないので、時間がゆっくり流れます。(2014.11.01)

cropped-image85.jpg言わずと知れた萬代橋。寒くなると、ライトアップが暖色になります。橋はあんまり変わらないけど、メディアシップもできたし、やすらぎ堤もきれいになったし、一昔前とは景色が違うね。(2014.10.13)

cropped-image83.jpgほとんどプロペラ機しかいない新潟空港。上空にはたくさんの飛行機が飛んでいるようですが、みんなスルーです。ちなみにこの飛行機はフライトレーダーにものってなくて何度もぐるぐるしていたようなので、練習中だったのかな?(2014.09.28)

cropped-image84.jpg夏も終わりだねー。今年は新潟の花火しか見られなかったなー。(2014.08.31)

cropped-image82.jpg朱鷺メッセから信濃川河口です。ちょうど佐渡汽船が出て行きます。そのまっすぐ向こうに粟島が見えたんですが、写真ではわかるかな?(2014.07.20)

cropped-image81.jpgどこだったかなー。駅前のどこか。酔っ払って帰る時に撮ったから、正確な位置は不明。最近けっこうにぎわってます。景気よくなってきたかな?(2014.06.13)

cropped-image8.jpg湯沢のロープウェイ山頂駅から東方面かな?山の名前はわかりません。雪が少なかったとはいえ、5月になってもまだまだ雪が残っています。(2014.05.10)

cropped-image7.jpg暖かくなってきたけど、外のチューリップはまだ早いです。でも、県立植物園ではきれいに咲いていました。ぶわーっと絨毯みたいなのもいいけど、近くでいろんな形が楽しめるのもいいね。(2014.04.06)

cropped-415413090.903693.jpg6月末で営業を終了する日本海タワーです。4月からは無料で入れます。喫茶は続けるのかなぁ。昭和のまったり感を味わえるのは、あと1か月かな?(2014.03.02)

cropped-414112951.006988.jpg女池のルーテシアです。男性一人ではなかなか入る気にはなりませんね。外の椅子が絵になったのでパチリ。そういえば、小針のコンセールは最近やってないなぁ。じーさんだいじょぶか?(2014.02.15)

cropped-412336319.572977.jpg朱鷺メッセから新潟島のシモの方です。柳都大橋降りてからから東堀まで明るいけど、他は暗いね。その向こうの日本海は漆黒の闇。こわー。(2014.01.25)

cropped-411212264.149939.jpgいやあ寒いです。新潟市内は雪が積もってないので、まだいいです。こちらは年末に行った麒麟山温泉です。雄大な阿賀野川の流れが絶景です。(2014.01.12)

cropped-408764713.884141.jpg関屋分水河口のとんがった三角のところから、240度くらいのパノラマです。この時期、こんなに穏やかな日本海はめったにないね。撮影は11月末ころ。(2013.12.15)

cropped-407469058.878814.jpg白山神社の池。夏はハスの花が満開ですが、初冬は鏡のよう。150度くらいのパノラマです。(2013.11.30)

cropped-404482451.794511.jpg水原の瓢湖です。そろそろ白鳥が来る頃です。この日は数羽いました。白鳥って、飛ぶ時にえらい助走距離が必要なんですよね。密集状態の湖面で、どうやって飛び立つんだろう。眠れなくなりそー。(2013.10.26)

cropped-402629534.401753.jpg去年の秋分の日に関屋浜で。金曜ロードショーみたい。むーこぉおーはーさぁどぉよー。(2013.10.05)

cropped-image5.jpg新潟に戻ってきた四川飯店。陳麻婆豆腐は外せないでしょう。(2013.09.22)

cropped-400073340.071221.jpg7月にリニューアルオープンした新潟市水族館です。なんか、暗くてマッタリした雰囲気になりましたな。大人の世界?(2013.09.05)

cropped-398482308.632273.jpg毎日暑い。海岸では、みんなそれぞれの夏を楽しんでいます。(2013.08.18)

cropped-396870285.241258.jpg夏といえばカレー。バスセンターのカレーの再現版。なかなかうまくいったぞ。(2013.07.30)

cropped-395407027.791685.jpg西蒲区某所の某お寺に咲いてる紫陽花。梅雨時はきらいだけど、紫陽花はいいですね。毎年の墓参り。(2013.07.13)

上所あたりのやすらぎ堤から、陸上競技場、市体育館、りゅーとぴあ方向です。今年は涼しくていいね。雨も少ないのでさわやか。(2013.06.29)


メディアシップ展望階から鳥屋野潟方面。一度でいいから空を飛んでぐるーっとみわたしたくなるね。(2013.06.23)

関屋分水左岸からパノラマ撮影。左が有明大橋、右は越後線です。こんな風景もあるんですね。のんびりぼーっと過ごせそう。撮影は4月。(2013.06.02)

ビッグスワンですが、このたび命名権の期限が切れるとか。県が減額してまでお願いしてたみたいだけどね。今度はどんな名前になるのかね。(2013.05.16)

福島潟は、一面の菜の花の黄色い絨毯。西の上堰潟公園もきれいですね。ここに12人くらい写ってましたが、アプリで全員消えてもらいました。こわー。(2013.05.06)

柳都大橋西詰から東方向を。え?朝?たまにチャリ走してます。東京から帰省した友人が、萬代橋から下流を見て「んなとこに橋がある〜」と一人で叫んだとか叫ばなかったとか。(2013.05.03)

万代から信濃川沿いに行って昭和大橋くぐった先に、新しい道ができました。いちいち南高の方にまわらなくてよくなりました。佐渡汽船から本川大橋までいっきにつながったことになります。(2013.04.07)

関屋分水の河口にある展望台から180度パノラマです。天気はいいけど、波がどっぱんどっぱんいっておそろしいです。高いところこわいよー。。(2013.03.17)

西区、もとは黒埼の旧板井小学校です。廃校になってもう何年経つのでしょう。木造校舎っていいですね。新潟島、下の方の2中学校の統合が決まったようです。続いて4小学校の統合もするそうです。人数が少ないからしょうがないね。(2013.02.02)

どこだったかで見つけたふるーいミシン。寂れた商店街の一角だったと思います。捨てるつもりだったのでしょうか?左側の紙になんて書いてあったのかが気になります。(2013.01.06)

ん?どっかで見たことある模様?そう,ローサのタイルです。個人的にローサは冬のイメージなんです。ちょうどいまどき,ジングルベルが鳴る古町辺りを一人で孤独を楽しみながら歩くのが好きだったんです。今は寒い中歩くのやだからね。(2012.12.19)

秋になるとやっぱり小布施の栗おこわ。年に数回必ず食べてます。あれ?新潟ネタじゃなかったな。(2012.11.22)

去年,初めて生イクラを漬けました。ちょっと面倒だったけど,とってもおいしくて,なによりあのワクワクドキドキ感が忘れられません。今年もやってみました。食べ過ぎ注意!(2012.10.27)

弥彦山山頂から新潟平野を一望。この西蒲区あたりはまだ穀倉地帯って感じがします。新潟市内中心部に近くなるほど,田んぼは宅地化商業地化が進んでほぼ壊滅状態ですね。(2012.10.21)

新蕎麦の季節ですね。米と違って,蕎麦は新しいからいいってもんじゃないらしいですよ。これは小嶋屋だったかな?そういや,この手繰りの素早いやり方テレビで見たぞ。巻くんじゃなくてたたむ感じ。やってみよっと。(2012.10.04)

まだまだ暑い。水辺は涼しいけど,日陰がないのが難点。信濃川右岸より。(2012.09.09)

豊栄の新潟競馬場。競馬しないけど,たまに行くとまったりできますね。この日は本物は走っていなくて,向こうのディスプレイに他の競馬場のレースが写ってました。(2012.08.19)

暑い日は,焼き鳥とか餃子でキンキンに冷やしたビールをクィーっと飲みたいもんですな。自分で焼いたんだよん。(2012.08.03)

白山公園のハスです。去年撮ったやつです。今年もそろそろ咲いてるかな?(2012.07.08)

田上の護摩堂山頂上から角田山方面。この日は天気がよく,空気も澄んでいたので佐渡がとても近くに見えました。さわやかだねー。(2012.06.26)

鍋茶屋通りの下の方。ずっと前に撮ったHDRを切り取ったもの。右側にあるじじ&ばば行ってみたいなー。(2012.06.03)

新潟空港脇の海岸です。山の下海浜公園から海岸に出たとこです。飛行機がバンバン離陸するようだと楽しいんですけどね。しばーらくいても,シーンです。(2012.05.20)

ちっさい萬代橋。いやいや,鳥屋野潟公園の日本庭園のとこです。こんなとこあったんですね。たまに散歩するのもよし。(2012.05.05)

去年行った胎内のチューリップフェスティバル。豊栄あたり(今は新潟市北区)は,昔っから色とりどりの絨毯が見られましたね。今はどうなんだろ?(2012.04.21)

言わずと知れた新潟名物イタリアン。これはカレーイタリアンね。蒸し麺のもちもち感がたまらない。2食はいけるぜ。(2012.04.01)

信濃川と八千代橋。八千代橋って昔っから地味だよねー。
新潟市は地盤が悪いからあんまり背の高い建物は立てられないけど,信濃川沿いにはマンションだらけ。昔は遠くからも新潟花火見えたんだけどなー。(2012.03.17)

温泉で南方面の好きなとこ忘れてました。新津の花水ね。前はもっと色が濃くて油臭かったんだけど,なんかさらっとしてきましたね。中越地震以降に泉質が変わったとか。(2012.03.10)

雄大に流れる信濃川。天野のあたりから旧黒埼方面かな?やっぱり冬は寒そうですねー。(2012.02.25)

月岡の浪花屋さんです。最近行ってないけど,よく行ってたなー。おとなりの熊堂屋さんは廃業しちゃったらしいです。結局行けずじまい。(2012.02.19)

昭和大橋から八千代橋方面。昼間の信濃川や万代橋ってあるけど,夜の信濃川も光が水面に映ってきれいですよ。(2012.01.17)

白山神社。人でごった返すので,いつも大晦日に行きます。わざっと通路をせまくしてるような,あのポッポ焼き屋さんどうにかならんかなー。(2012.01.04)

寒い時期は温泉がいいねぇ。咲花の佐取館。外の半露天は源泉です。
新潟から1時間程度でいけるすきなとこ 北は月岡,東は咲花,南は白根,西は岩室。3番目だけマイナーだなー。北でホントに好きなのは西方の湯。これはマニアック…(2011.12.25)

古町の大和で毎年踊ってたダンシングラビッツ。まさか今年はいないですよねぇ。(2011.12.18)

いよいよスキーシーズン到来。レルヒさんも大忙し。敬礼が曲がった口までしか届かないのと,少し汚れた雪をかぶっているのがチャームポイントです。ゆるキャラグランプリ2011では,ずっと8位をキープしていたのに,最後は10位でした。残念。
どうでもいいけど,にしこくんはないよなぁ。(2011.12.03)

万代町の通りから沼垂方面です。子供の頃から見てるけど,北越製紙の煙突ってこのへんのシンボルですよねー。煙が出てるとなんか安心。(2011.11.17)

新潟以外のみなさま。これは高速道路ではありません。新潟パイパス,一般国道です。新潟西バイパスは制限速度80km/hでしたが,先日やっと新潟パイパスー新新バイパスも70km/hになりました。でも,みんな前から90くらいだなぁ。(2011.11.13)

ビッグスワン近くの食育・花育センターです。一面にコスモスが咲いていたので,思わずパノラマ撮影。カメラを平行にしたまま自分が動いて撮ったりもしたんだけど,やっぱへんでした。人間は自分中心に生きておる。天動説。(2011.11.07)

粟山の柿屋さんとこの辛しそばです。コレに豆腐が入ると麻婆麺になります。甘めで,思い出すだけでごっくんです。(2011.11.03)


北区の交差点です。東港のあたりは街灯もなくて夜はおっかないですね。西の角田あたりは,また別な意味でおっかないですけどね。(2011.11.2)


西川です。その昔,大学行く時に原チャリでよく通りました。新しい道路ができて,ちょっとは開けましたが,一歩わきに入ると全く人気がないですねー。パノラマ撮影です。(2011.10.29)


咲花の佐取館駐車場から対岸方面だったと思います。最近温泉に行ってないなー。(2011.10.26)


寺尾中央公園。そう,昔の新潟遊園ね。パノラマ撮影です。(2011.10.22)


鳥屋野潟スポーツ公園のカナールに架かる橋の上から,エコスタジアム方面。(2011.10.15)


関屋分水から,佐渡に沈む夕日。(2011.10.01)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください